【コラム】子どもの成長に目を向けることを応援します 公開日:2020年4月6日 コラム ポーテージプログラムで強調されるのは、子どもの発達に応じた個別指導プログラムであり、応用行動分析の原理を用いて、科学的根拠にもとづいて子どもの行動発達を支援するプログラムであるということです。 ポーテージプログラムでは、 […] 続きを読む
【コラム】個別支援計画の作成にポーテージプログラムの活用を 公開日:2020年4月5日 コラム 個別支援計画の作成にポーテージプログラムの活用を 親や家族、そしてポーテージ相談員にとっても「行動目標」を子どもが達成し、その満面の笑みを受け止めながら「やったね、できた!」と喜び合うときほど、至福の瞬間はないと思います […] 続きを読む
【コラム】インクルージョンとポーテージプログラム 公開日:2020年4月3日 コラム インクルージョンとは、障害がある子どもとない子どもが共に学ぶことと近年は言われがちですが、ただ一緒にいるだけではインクルージョンとは呼びません。インクルージョンは障害のあるなしに関わらず、一人ひとりのニーズに応じた特別な […] 続きを読む
【コラム】自閉スペクトラム症の子どもたちとポーテージプログラム 公開日:2020年4月2日 コラム ポーテージプログラムのチェックリストは一般的な子どもの平均発達を標準に作成されています。自閉スペクトラム症などのように発達の偏りが大きい発達障害のある子ども達に適用する時には、発達を支援する方法や教材・教具についても工夫 […] 続きを読む
【コラム】これからの家族・きょうだい支援 更新日:2020年4月2日 公開日:2020年3月30日 コラム 障害児者の支援において「家族支援」という文字をよく目にされると思います。 この「家族」とは、以前は育児のキーパーソンになる母親を指すことが多い時代でした。ポーテージ 協会も先の時代に沿い「親支援」を行っています。とはいえ […] 続きを読む
【コラム】親を支援するって何をすること? 公開日:2020年3月29日 コラム ポーテージ相談は、親・家族がポーテージプログラムを用いて日常生活の中で行う子育てを支援します。 このような「子育てする親を支援する」ことの必要性が広く言われるようになっていますが、 「親を支援する」とは具体的に「何をする […] 続きを読む
【コラム】親への生きる力、ポーテージプログラム 更新日:2020年3月29日 公開日:2020年3月27日 コラム 「生きる力を未来へ ~ポーテージプログラムの親・家族支援~」 私の息子は、18歳で自閉症と発達遅滞の障がいがありますが、現在、就労移行支援事業所に楽しく通っています。 自立訓練で、見守りは必要ですが、通勤の練習中です。 […] 続きを読む
【コラム】幼児教育無償化とポーテージプログラム 更新日:2020年3月29日 公開日:2020年3月26日 コラム 2019年10月から実施されている「幼児教育無償化」は、その言葉のとおり幼児教育施設 (幼稚園、保育所、認定こども園、いわゆる障害児通園施設など)を利用する3歳から5歳の すべての子どもたちの利用料が無償化されることです […] 続きを読む
【コラム】お子さんに家庭でひとつ役割を 更新日:2020年3月29日 公開日:2020年3月19日 コラム お子さんに家庭で一つ役割を持たせては 子どもはある時期に家事を手伝いたがります。 親の真似から一人でやるようになればいいのですが、かえって手がかかるのでつい親は禁止したりやってしまったりします。 その時、上手に一人でで […] 続きを読む