【コラム】障害のある子どもに最善の子育てを 更新日:2024年8月29日 公開日:2024年8月27日 コラム 障がいのある子どもに最善の子育てを 日本ポーテージ協会 前監事 星 登志雄 監事になった経緯 旭出学園(特別支援学校)の校長退任後に特任教諭として卒業生の資料や相談の窓口などの業務に当たっていたある日、山口薫先生から日 […] 続きを読む
【コラム】令和6年度障害児施策の動向から ポーテージ×こどもまんなか 更新日:2024年5月1日 公開日:2024年4月10日 コラム 令和6年度障害児施策の動向から ~質の高い支援と障害児支援体制の強化に向けて~ (福)富山市恵光学園 園長 橋本 伸子 障害児支援が、こども家庭庁に移管されて1年が経とうとし […] 続きを読む
【コラム】親支援 困り事への対策案で親支援 公開日:2024年4月9日 コラム 困り事への対策案で親支援 ー イヤイヤ期の子どもと向き合う現場から 認定相談員 髙橋玲子 今何をしているのか、子どもの行動を観察 親御さんからの相談の中で多いのが、イヤイヤ期のお子さんへの関わり方です。 「イヤ」と言葉で […] 続きを読む
【支部活動紹介】ポーテージ療育教室「ぽっけ」は、ハタチ(20歳)になりました! 更新日:2024年4月2日 公開日:2024年2月1日 コラム岩手県 ポーテージ療育教室「ぽっけ」は、ハタチ(20歳)になりました! 盛岡支部創立20周年 記念行事 R5.11.11 ポーテージ盛岡支部は20年前、盛岡で開催された土橋先生の「ポーテージ研修会」をきっかけに先生に相談したい親 […] 続きを読む
【コラム】急がず・あきらめずに取り組める ポーテージ早期教育プログラム 公開日:2023年10月6日 コラム 急がず・あきらめずに取り組めるポーテージ早期教育プログラム 日本ポーテージ協会 理事・認定スーパーバイザー 白幡久美子 わが子の発達に希望と意欲を 子どもの発達を保障する条件は、親や周りの大人が子どもの発達に希望と意 […] 続きを読む
【コラム】「こども基本法」と「こどもまんなか」~ポーテージ×こどもまんなか 更新日:2023年9月29日 公開日:2023年9月26日 コラム 「こども基本法」と「こどもまんなか」 「子どもの権利」を守る 「子どもの権利条約」は1989年国連総会において採択されています。日本は1994年に批准し、子ども施策推進を目的とした「こども基本法」が2022年に成立してい […] 続きを読む
【コラム】やっててよかったポーテージ ~本が大好きな子になりました 更新日:2023年9月15日 公開日:2023年9月12日 コラム やっててよかったポーテージ 言語59 5分くらいの物語を読んだ後で、内容を聞くと答える 埼玉県 家庭訪問によるポーテージ相談 下里まりこ 「継続は力なり」本が大好きな子になりました ダウン症・点頭てんか […] 続きを読む
【コラム・報告】作業療法士の視点から見たポーテージプログラム/学会発表の紹介と感想 公開日:2023年4月18日 コラム 作業療法士の視点から見たポーテージプログラム/学会発表の紹介と感想 石川・能登支部 大岩瑞枝(市立輪島病院) 奥能登にある総合病院で 私は、奥能登の輪島市(人口約2万5千人)で作業療法士をしています。勤務している市立輪 […] 続きを読む
【コラム】やっててよかったポーテージ ~気持ちや要求を伝えられる大切さ 公開日:2023年4月4日 コラム やっててよかったポーテージ 気持ちや要求を伝えられる大切さ 社会性64 助けが必要な時、近くにいる人に頼む 石川県 石川湖南支部 松本仁美 発語がなくても気持ちが知りたい 発語が少ない息子の栄輝が自分の気持ちを発信で […] 続きを読む
【コラム】今こそ子育てにポーテージ相談を 公開日:2023年3月31日 コラム 今こそ子育てにポーテージ相談を 認定スーパーバイザー 緑川桂子(神奈川県) 相談の中の一コマ ある日のポーテージ相談でのことです。 「この数ヶ月で本当にお姉さんになったね~」と思わず言ってしまいました。 するとお母さまか […] 続きを読む