第46回 ポーテージ早期教育プログラム中級研修セミナー (ハイブリッド開催)
実践に基づく事例を一例発表して、ポーテージプログラムの理解を深めましょう。
ポーテージ早期教育プログラムをより深く学んでいただくセミナーです。
Zoom配信を使った双方向で受講可能なオンライン参加と
富山市恵光学園(富山県富山市)での対面会場参加が選べます。
日 時
2024年11月2日(土)3日(日)
事例発表者書類提出締め切り日 10/2(水)
オブザーバー参加申込締め切り日 10/23(水)
接続テストの日程は追ってご連絡いたします。
開催場 所
ハイブリッド開催
オンライン会場
ZOOMを使用したオンライン
対面会場
富山県 富山市恵光学園
富山市石坂新950-1
JR富山駅から車で約10分 地鉄バス石坂・四方行き 石坂下車徒歩5分
地鉄バス北代循環 御廊口下車徒歩3分
受講資格
初級研修セミナーを受講終了した会員の方(団体会員も可)
(発表事例はポーテージプログラムを6カ月以上使用した発達相談であること)
※オブザーバーの方は聴講のみの参加です
参加費
事例発表をする 会員(団体会員)27,000円
(新入会についてはお問い合わせください。)
契約相談員 24,000円
学 生 17,000円(会員非会員を問わず)
オブザーバー参加 24,000円
*会員の方へ 日本ポーテージ協会年会費の納入をご確認のうえ、参加費をお支払いください。
定 員
オンライン・対面会場参加者あわせて
10名(事例発表者)
オブザーバー参加は定員に含みません
定員になりましたので申し込みは締め切りました。
講 師
日本ポーテージ協会 常務理事 髙橋 昇
岩手県 いわて自閉症センター代表
日本ポーテージ協会 理事・認定スーパーバイザー 橋本 伸子
富山県 富山市恵光学園 施設長
発表のための提出書類
※ 発表事例の提出は郵送またはオンライン(GoogleForm)で10月2日(水)必着です。
事例検討資料:子どもの生育歴、医療歴などの基本的情報や現在の状況、行動目標・指導の留意点などをA4二枚の用紙にまとめていただきます。
発達経過表:使用したポーテージ早期教育プログラム(新版または2020年リニューアル版)に合わせた発達経過表
課題分析用紙:実際に課題分析がされた用紙
活動チャート:実際に使用された活動チャート
セミナーでは、プログラムの実践に基づく事例を1例を発表していただき、質疑応答と講師による指導を行います。
実践上の疑問を解決する機会であり、また認定相談員を目指すには、中級セミナーでの事例発表が必須となっています。
また、事例を発表しない「オブザーバー」としてもご参加いただけます。
Googleスプレッドシートを使用した演習もありますので、パソコンでの参加を推奨いたします。パソコンでの参加が難しい方、機器類の操作にご不安のある方はご相談ください。
ご希望の方には事前にテスト配信を予定しております。
事例を発表することで、自分で気づくことが出来ない支援方法を聞けたことが自分の視野を広げる良い機会となり、充実したセミナーだった。
子どもの背景にある特徴、病気などをきちんとアセスメントすることが大切であることがわかった。より細かく子どもの姿を捉えられるようしたいと思う。
初級セミナーを受講したときにも課題分析に悩み、時間がかかった。学んだことを現場で実践してきたつもりでいたが、まだまだ勉強不足であると感じた。援助する立場で立てるだけでなく、子どもの状態に寄り添いながら、保護者の立場も考えて課題分析をしていくことの大切さを感じた。
「第36回中級研修セミナー」受講アンケートより
申込はこちらから
定員になりましたので申し込みは締め切りました。