日本ポーテージ協会は、「ポーテージプログラム」を日本全国及びアジア地域に普及させるために、1985年に創立されました。2014年にに東京都より認定NPO法人に認定され2015年に創立30周年を迎えました。

『ポーテージ早期教育プログラム』を使って、発達に遅れや偏りのある乳幼児の家庭での親(保護者)指導について、早期からの発達相談とそのご家族支援を行っています。 現在では、会員数約1000名で、全国に49支部があり、それぞれの地域の特徴を活かした相談活動を展開しています。

また、「ポーテージプログラム」を学びたい方やポーテージ相談員の養成のために、初級研修セミナーを年4回、中級セミナーを年1回開催しています。グループ指導のセミナーとしては、インクルージョン保育を展開するための幼児・グループ指導カリキュラムセミナーを年1回開催しています。 その他、ご要望に応じて、ポーテージプログラムの1日セミナーや各地の研修会などへ講師派遣を行っております。

発達に遅れや偏りのある子どもとその親や家族をエンパワメント

  • ポーテージプログラムに基づく発達相談やグループ指導を全国に展開
  • 親と家族の子育て支援
  • 学齢期の子どもの行動支援
    ポーテージプログラムを紹介する小冊子、『ポーテージプログラムとは?』をこちらからダウンロードできます。

日本ポーテージ協会 会長挨拶

日本ポーテージ協会会長 清水直治
日本ポーテージ協会会長 清水直治
0歳からの発達相談と親・家族支援を通した社会への貢献活動にご支援を
―「認定NPO法人日本ポーテージ協会中期計画(2022-2025)」のもとにー                    

アメリカ合衆国ウィスコンシン州ポーテージに、ポーテージプロジェクトが組織されたのが1969年でした。発達が遅れたり偏った乳幼児とその親や家族を支援するためのプログラムを開発することが目的でした。1972年に最初のプログラムである『ポーテージ早期教育ガイド(Portage Guide to Early Education:PGEE)が出版され、その後1976年に改訂されましたが、私たちはこの改訂版をもとに1983年に日本版『ポーテージ乳幼児教育プログラム』を作成しました。

この日本版早期教育プログラムを日本全国およびアジア地域に普及させるために、1985年に日本ポーテージ協会を設立いたしました。そして、その後も改訂を重ね、20204月にはリニューアル版『ポーテージ早期教育プログラム』を刊行しました。

日本ポーテージ協会は、20141月に東京都から認定NPO法人として認定を受け、高い公益性を持ち広く社会への貢献活動を行う団体として認められています。こうして認定NPO法人日本ポーテージ協会は、2025年度には創立40周年を迎えようとしています。今年度新たに策定をした「認定NPO法人日本ポーテージ協会中期計画(2022-2025)」をもとに、今後とも、発達に遅れや偏りのある乳幼児の0歳からの発達相談と親・家族支援に関連する活動・事業に力を尽くしたいと考えます。どうぞよろしくご支援くださいますように、お願い申し上げます。

日本ポーテージ協会 歴史

1972年にアメリカ合衆国ウィスコンシン州ポーテージ市で「ポーテージ早期教育ガイド」が出版されると、早期からの教育効果は顕著に現れました。
1980年に厚生省(当時)の研究助成を得て、アメリカ合衆国の早期教育プログラムの日本版作成を始め、
1983年に日本版の「ポーテージ乳幼児教育ガイド」が出版、
1985年に日本ポーテージ協会は設立されました。

その後2000年に東京都からNPO法人に、
2014年には認定NPO法人に認定されました。

プログラムはその後も2005年には「新版ポーテージ早期教育プログラム」
2020年には「ポーテージ早期教育プログラム」と二回改訂を行って、
日本での40年近い臨床経験を活かし、尚子育て環境の変化や福祉の新しい制度にも対応する内容となっています。

また、2005年には「インクルージョン保育を展開するための幼児・グループ指導カリキュラム」の出版
2016年には「インクルージョン保育のためのグループ指導カリキュラム」として改訂しました。

世界35か国語に翻訳されたポーテージ早期教育プログラムは、最近ではモンゴル語版作成の支援しています。

日本ポーテージ協会 事業内容

ポーテージ相談
ポーテージプログラムを基に全国の支部でまた全国の児童発達支援所/センター、放課後等デイサービス、民間の福祉機関などにおける早期からの発達相談、家庭訪問による相談、電話相談を実施
支部活動
現在全国50支部で相談活動や学習会、季節行事などを実践         支部一覧(2020.12現在)
研修事業
ポーテージプログラム初級・中級研修セミナー、ポーテージ相談のための基礎講座、ステップアップセミナー、グループ指導カリキュラム研修セミナー、講師派遣などを実施。研修セミナーを受講することによって「ポーテージ認定相談員」「ポーテージ認定スーパーバイザー」の資格を認定

役員一覧

会長
清水 直治
副会長
谷島 邦雄
西永 堅 (星槎大学 副学長)
常務理事
高橋 昇 (いわて自閉症センター代表)
理事
大塚 晃(元上智大学総合人間科学部 教授)
白幡 久美子(中部学院大学短大部幼児教育学科長 教授)
成澤 佐知子(四天王寺太子学園 施設長)
柳下 道子(社会福祉法人松原愛育会 理事長)
矢作 淳子
山下 由紀恵(島根県立大学 名誉教授)
橋本 伸子(富山市恵光学園 園長)
今林 和哉
荻原 稔(東京都立青峰学園主幹教論)
𠮷川 真知子
監事
星 登志雄(NPO法人友訪理事長、星槎大学特任講師)
小倉 輝久
顧問
土橋 とも子
宮崎 英憲(全国特別支援教育推進連盟 理事長)

国際活動

認定NPO法人日本ポーテージ協会は、国際ポーテージ協会に加盟しています。

国際ポーテージ協会は2年ごとに国際ポーテージ会議を開催しています。
1988年の第2回大会は東京で、1998年の第7回大会は広島で開催されました。
毎回日本からも多くの人たちが参加し、研究の成果や活動報告などを行っています。

また、日本ポーテージ協会は、アジア地域にてCBR活動のなかで、ポーテージプログラムの普及に努めています。これまでに以下の国(都市)でワークショップを開催してきました。

  • 中国(南京、大連、北京、成都)
  • パキスタン(カラチで2回)
  • バングラデシュ(ダッカで2回)
  • 台湾(台北)
  • フィリピン(マニラ、セブ、ダバオ)
  • ネパール(カトマンズ、バネパ、バグルング)
  • インド(チャンデーガル、ニューデリー)
  • インドネシア(ジョクジャカルタ)

会員種別

ポーテージ協会の会員種別

団体会員一覧

2023年度団体会員入会・継続申込書で、HP掲載を承諾をいただき、掲載内容をご確認いただいた事業所のみ、順次掲載していきます

都道府県 団体設置法人 事業所名 HP URL
北海道 社会福祉法人 函館カトリック社会福祉協会 児童発達支援センター うみのほし http://www9.plala.or.jp/uminohoshi/
岩手県 社会福祉法人いちご会 放課後等デイサービスセンター 第2いちご園 https://www.15kai.jp/hokago-day_ichigoen2/
岩手県 社会福祉法人 善友隣保館 善友乳児院 http://zen-yuu.jp/nyuji/
秋田県 秋田県 秋田県立医療療育センター https://www.airc.or.jp/
秋田県 社会福祉法人水交会 地域サポートセンター川音 https://suikoukai.or.jp/
茨城県 特定非営利活動法人 キララこそだて支援センター キララこども園 http://www.kirara-bss.com
茨城県 株式会社A・Kプランニング Baito 児童発達支援 放課後等デイサービス 作成中
千葉県 NPO法人エファタ会館ことばの教室 エファタ会館ことばの教室 http://www.efatakaikan.jp
千葉県 株式会社
ユニバーサルサポート
てらぴぁぽけっと
鎌ケ谷教室
https://terapiapocket-66.com/
東京都 オムソーリ訪問看護 リハビリステーション府中 https://omsorg.jp
神奈川県 株式会社幸資 ハピスタ本郷台 https://sachisuke-hapisuta.com
富山県 社会福祉法人 富山市桜谷福祉会 こども発達支援室 http://www.keikou-toyama.or.jp/kohatsusyoukai.html
石川県 社会福祉法人 松原愛育会 石川療育センター http://m-aiiku.jp/center/
福井県 子ども発達支援センター フレンズあすわ https://www.asuwafukushikai.jp/facilities/f-asuwa/
京都府 社会福祉法人 愛善信光会 亀岡保育園 https://kameho.info/
大阪府 特定非営利活動法人ほっと 桜の宮 ほっと www.npohot.com
大阪府 NPO法人 地域福祉創造協会ウインク たじりこころ園 https://wincnpo.wixsite.com/kokoro/kokoroen
大阪府 NPO法人 地域福祉創造協会ウインク こころplus(ぷる) https://wincnpo.wixsite.com/kokoro
大阪府 NPO法人 地域福祉創造協会ウインク こころpal(ぱる) https://wincnpo.wixsite.com/kokoro
大阪府 NPO法人 地域福祉創造協会ウインク こころ福祉サービスセンター https://wincnpo.wixsite.com/kokoro
大阪府 NPO法人 地域福祉創造協会ウインク こころBASE(べーす) https://wincnpo.wixsite.com/kokoro
大阪府 NPO法人 地域福祉創造協会ウインク 阪南市立 たんぽぽ園 https://wincnpo.wixsite.com/kokoro
奈良県 社会福祉法人 宝山寺福祉事業団 児童発達支援センター 仔鹿園 http://www1.kcn.ne.jp/~kojikaen/
奈良県 株式会社TOLERANCE 児童発達支援・放課後等デイサービス みらい http://hp.kaipoke.biz/fp7
山口県 医療法人成心会 ふじわら医院 ふじわら医院 http://www.fujiwara-hp.jp/
徳島県 (福)柏涛会 障がい者地域生活自立支援センター(ばんそうS&S)らいふ http://www.bansou.or.jp/index.html
愛媛県 社会福祉法人 宗友福祉会 児童発達支援センター天使園 https://soyou.or.jp/facility/children01.php
愛媛県 社会福祉法人 あおい会 かなで http://aoikai-hoshinosato.jp/
高知県 児童発達支援センター しんほんまち http://showakai-kochi.jp/
福岡県 社会福祉法人 北九州市福祉事業団 北九州市立若松ひまわり学園 https://kfj-himawari.jp/pages/9/
佐賀県 佐賀県 佐賀県療育支援センターくすのみ園 https://www.pref.saga.lg.jp/kiji0031697/index.html
佐賀県 株式会社 堂鳩 はとぽっぽう https://www.hatopoppou.jp
佐賀県 学校法人 洗心学園 幼保連携型認定こども園 サールナートこども園 https://www.dairyuji-kg.com
佐賀県 一般財団法人 佐賀県手をつなぐ育成会 児童発達支援 あいあい https://www.sagatewotunagu-aiai.com/
大分県 社会福祉法人 敬愛会 こども支援事業所 にじいろciel http://kei-ai-kai.com/
宮崎県 NPO法人 Happy Crayon 児童発達支援センター Pastel https://www.happy-crayon.com/

団体会員入会・継続申込書ダウンロードはこちら

 

友の会

ポーテージプログラムで育った子どもたち・青年たち、親・保護者による交流会を開催しています。
年1度親子で集まり、子どもたちはそれぞれの成長をダンスや歌、ピアノ、朗読、日本舞踊などで披露してくれます。

また、子どもたちがゲームやお話し、人形劇 や音楽会などで楽しんでいる間に親(保護者)たちはディスカッション、講演会など情報交換の場を持つようにしています。このようにポーテージプログラムによる相談が終了してからも、その後の成長を何時までも見守っています。

2021年度 第29回ポーテージ友の会 2022/3/27開催 終了しました

 ポーテージフォーラム

毎年6月に開催されているポーテージフォーラムには全国から会員が集い、協会の総会の他、
会員交流会や学習会、認定相談員会議などを行っています。

過去のポーテージフォーラムのご紹介

2017年: 講演 「ポーテージプログラムによる やさしい応用行動分析」

講師 日本ポーテージ協会理事 星槎大学准教授 西永 堅
学習会 「日常生活で活かす応用行動分析」

2018年:パネルディスカッション 「ポーテージプログラムに おける親・家族支援」

【パネリスト】(50音順)
大塚 晃 上智大学総合人間科学部教授
白幡 久美子 中部学院大学短期大学教授
田村 ゆき 埼玉花崎支部会員
土橋 とも子 日本ポーテージ協会顧問
山下 由紀恵 島根県立大学人間文化学部教授

2019年:とことんしゃべって「ポーテージの輪」

時間をたっぷりとり、聴きたいこと、知りたいこと、たくさんのアイデア、知識を交換する ことができました。

個人会員である保護者や相談員、団体会員である事業所の職員等、様々な立場の方が共に学び活発に意見交換をする場となります。

第7回 認定相談員会議 (2021年度)2022/2/23(水・祝)開催しました

出版・教材

機関誌「ポーテージポスト」の発行、「発達が気になる子どものためのポーテージプログラム入門」(合同出版)など書籍の出版、教材教具の制作

書籍「発達が気になる子どものためのポーテージプログラム入門: 0歳から家庭でできる発達支援」

価格:
1,728円(税込)

発達に遅れや偏りのある乳幼児の親(保護者)が中心となって、0歳の子どもからできる発達支援をおこないます。

子どもにとって自然な環境である家庭や日常生活の中で、子どもの特別なニーズをとらえ、応えるための指導の進め方・行動目標の達成や、行動障害の理解と対処などについてわかりやすく解説していきます。

子育て中の全ての人にオススメできる本です。

決算情報 事業報告書・貸借対照表・決算報告書

2023年6月18日年次総会で承認された決算情報は以下の通りとなります

2022年度活動計算書

2022年度事業報告書

2022年度貸借対照表

過去の決算情報はこちらから

2021年度

2021年度活動計算書

2021年度事業報告書

2021年度貸借対照表

2020年度

2020年度活動計算書

2020年度事業報告書

2020年度貸借対照表

2019年度

2019年度活動計算書

2019年度事業報告書

2019年度貸借対照表

 

2018年度資料PDFを開く

定款

ポーテージ相談員関連規程集を開く