【支部ホームページ紹介】石川湖南支部のオンライン相談案内 更新日:2020年5月4日 公開日:2020年5月2日 コラム日本ポーテージ協会 支部一覧石川県 緊急事態にあたって、子どもと過ごすご家族へのメッセージ 日本ポーテージ協会石川湖南支部ではこの緊急事態宣言で外に出られない期間に、ホームページ・インターネットでの発信、そしてオンライン相談を活発にしています。 日々の子育 […] 続きを読む
【コラム】LINEで相談・おうちでのマスク製作 公開日:2020年4月24日 コラム LINEで手軽にオンライン相談 3月、4月と新型コロナウイルス感染拡大への対応で、対面でのポーテージ相談を自粛しています。そこでみなさんが使い慣れているLINEのチャットやビデオ通話を使って日常の様子を知らせていただいり […] 続きを読む
【コラム】オンラインで発達相談を 公開日:2020年4月12日 お知らせコラム 日本ポーテージ協会は発達に遅れや偏りのある子どもの発達相談を行っております。 主に相談室に親子でいらしていただいたり家庭訪問したりして、親子との面接でポーテージプログラムによる相談をするのですが、外国や地方にお住まいの方 […] 続きを読む
【コラム】連絡帳は「行動の用語」で具体的に 公開日:2020年4月8日 コラム 保育園、幼稚園、支援センター、支援学級、支援学校などにお子さんのその日の様子を知らせる手段として、連絡帳をやり取りしているところがあると思います。 連絡帳は短い時間で相手に正確に伝わるように親も子どもを預かる側も書かなく […] 続きを読む
【コラム】子どもの成長に目を向けることを応援します 公開日:2020年4月6日 コラム ポーテージプログラムで強調されるのは、子どもの発達に応じた個別指導プログラムであり、応用行動分析の原理を用いて、科学的根拠にもとづいて子どもの行動発達を支援するプログラムであるということです。 ポーテージプログラムでは、 […] 続きを読む
【コラム】個別支援計画の作成にポーテージプログラムの活用を 公開日:2020年4月5日 コラム 個別支援計画の作成にポーテージプログラムの活用を 親や家族、そしてポーテージ相談員にとっても「行動目標」を子どもが達成し、その満面の笑みを受け止めながら「やったね、できた!」と喜び合うときほど、至福の瞬間はないと思います […] 続きを読む
【コラム】インクルージョンとポーテージプログラム 公開日:2020年4月3日 コラム インクルージョンとは、障害がある子どもとない子どもが共に学ぶことと近年は言われがちですが、ただ一緒にいるだけではインクルージョンとは呼びません。インクルージョンは障害のあるなしに関わらず、一人ひとりのニーズに応じた特別な […] 続きを読む
【コラム】自閉スペクトラム症の子どもたちとポーテージプログラム 公開日:2020年4月2日 コラム ポーテージプログラムのチェックリストは一般的な子どもの平均発達を標準に作成されています。自閉スペクトラム症などのように発達の偏りが大きい発達障害のある子ども達に適用する時には、発達を支援する方法や教材・教具についても工夫 […] 続きを読む
【コラム】これからの家族・きょうだい支援 更新日:2020年4月2日 公開日:2020年3月30日 コラム 障害児者の支援において「家族支援」という文字をよく目にされると思います。 この「家族」とは、以前は育児のキーパーソンになる母親を指すことが多い時代でした。ポーテージ 協会も先の時代に沿い「親支援」を行っています。とはいえ […] 続きを読む
【コラム】親を支援するって何をすること? 公開日:2020年3月29日 コラム ポーテージ相談は、親・家族がポーテージプログラムを用いて日常生活の中で行う子育てを支援します。 このような「子育てする親を支援する」ことの必要性が広く言われるようになっていますが、 「親を支援する」とは具体的に「何をする […] 続きを読む