【コラム】やっててよかったポーテージ ~気持ちや要求を伝えられる大切さ 公開日:2023年4月4日 コラム やっててよかったポーテージ 気持ちや要求を伝えられる大切さ 社会性64 助けが必要な時、近くにいる人に頼む 石川県 石川湖南支部 松本仁美 発語がなくても気持ちが知りたい 発語が少ない息子の栄輝が自分の気持ちを発信で […] 続きを読む
【コラム】今こそ子育てにポーテージ相談を 公開日:2023年3月31日 コラム 今こそ子育てにポーテージ相談を 認定スーパーバイザー 緑川桂子(神奈川県) 相談の中の一コマ ある日のポーテージ相談でのことです。 「この数ヶ月で本当にお姉さんになったね~」と思わず言ってしまいました。 するとお母さまか […] 続きを読む
【コラム】ポーテージ×インクルージョン➂ ーインクルーシブ教育を再考するー 更新日:2023年4月10日 公開日:2022年12月2日 コラム ポーテージ×インクルージョン③ インクルーシブ教育を再考する 日本ポーテージ協会 理事 大塚 晃 国連からの勧告を受けて 2022年9月9日、国連・障害者権利委員会は、8月22・23日に実施した日本政府への審査を踏ま […] 続きを読む
【コラム】ポーテージ×インクルージョン② 質の高いインクルーシブ教育とポーテージプログラムの役割 更新日:2022年12月2日 公開日:2022年10月24日 コラム ポーテージ×インクルージョン➁ 質の高いインクルーシブ教育とポーテージプログラムの役割 日本ポーテージ協会 副会長 西永 堅 2022年9月9日国連障害者権利委員会から日本政府に障害者権利条約に関する勧告が出されま […] 続きを読む
【コラム】ポーテージ×虐待防止 コロナ禍の子育て支援 公開日:2022年10月6日 コラム コロナ禍の子育て支援 日本ポーテージ協会 運営委員 小倉輝久 長期戦ともいえるコロナ禍の社会。 今までとは違う環境の中で多くの場面で成長のためのスキルを奪い去っていることを感じませんか? 子育て中の親御さんの家庭でも手探 […] 続きを読む
【コラム】ポーテージ×インクルージョン① 国連障害者権利委員会が日本政府に勧告 公開日:2022年9月22日 お知らせコラム 障害のある児童生徒を分離した特別支援教育の中止とインクルーシブ教育の国の行動計画の作成を要請 -国連障害者権利委員会が日本政府に勧告- 日本ポーテージ協会会長 清水直治 日本においては「障害者の権 […] 続きを読む
【コラム】「0歳からのポーテージ」のすすめ 公開日:2022年9月20日 コラム 「0歳からのポーテージ」のすすめ ポーテージプログラムの0歳からの介入 今から40年ほど前、日本でのポーテ―ジプログラムの適用のための視察旅行に参加しました。シドニーのマッコーリー大学で、0歳のダウン症の赤ちゃんが、母親 […] 続きを読む
【コラム】やっててよかったポーテージ ~「困った」から見つかった家族の楽しみ 公開日:2022年9月7日 コラム やっててよかったポーテージ 「困った」から見つかった家族の楽しみ 運動68 1.5mくらい離れた大人に、動かなくても取れるボールを投げる 石川県 家庭訪問でのポーテージ相談 森岡 美登里さん 「何でも投げて困る!」から […] 続きを読む
グループ指導カリキュラムの導入のすすめ 更新日:2023年8月4日 公開日:2022年7月11日 コラムセミナー 認定NPO法人日本ポーテージ協会は、2005年に『インクルージョン保育を展開するための幼児・グループ指導カリキュラム ー「遊び単元」中心の多層水準指導ー』を作成、また2015年には『インクルージョン保育のためのグループ指 […] 続きを読む
【コラム】やっててよかったポーテージ「どうやって教えるか」「何につながるのか」のコツを学ぶ 公開日:2022年4月24日 コラム やっててよかったポーテージ 「どうやって教えるか」「何につながるのか」のコツを学ぶ 認知41 まねをして、円を描く 茨城県 岩瀬町福祉センター(当時) ポーテージ相談および集団指導 安達知子さん 子 […] 続きを読む