終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
参加者アンケートにご協力ください

子どもの発達障害とソーシャルスキルトレーニングのコツがわかる基礎講座

 ソーシャルスキルトレーニング(SST)は、対人関係などで必要なスキルを身につける練習(「あいさつをする」など)を指し、発達障害の子どもたちへの効果的な支援方法です。
しかし、スキルとは、「学習性の能力」のことを意味しますので、ソーシャルスキルに限らず、ライフスキルやアカデミックスキルなど、人間の能力はほとんどスキルだと考えられます。それゆえに障害の有無にかかわらず個人の発達に応じた無理をさせない合理的なトレーニングを通してそれぞれのスキルの学習を支援していくことが私たちにとって重要になります。

子どもの発達は、障害名や年齢で決まるわけではありません。また必要なスキルや、スキルの獲得の順番もそれぞれ子どもによって異なります。本書をヒントにしていただきながら、子どもの発達に合わせて、子どもたちをしっかりと褒めることができる具体的な「行動目標」を設定した個別の指導計画を作成することが重要になります。

(西永堅「子どもの発達障害とソーシャルスキルトレーニングのコツがわかる本」p2.はじめに ソシム社 より)

 今回のポーテージ相談のための基礎講座では、2020年12月にソシム社から新刊「子どもの発達障害とソーシャルスキルトレーニングのコツがわかる本」を発行された日本ポーテージ協会副会長西永堅氏による双方向オンライン講演会の形で実施されます。
発達障害、認知発達、さまざまなスキルの獲得を紹介し、ポーテージプログラムと関連の深いソーシャルスキルトレーニングに関する質問にも講師がお答えいたします。

日々のポーテージ相談や保育・発達支援の場で疑問に感じていることを是非この機会にオンラインで一緒に学びましょう。

こんなことが学べます

ポーテージ相談員の方へ  行動目標との関連性・行動分析など

発達支援事業所 スタッフの方へ  具体的な支援方法、支援のリストアップ

保護者の方へ  家庭での支援、生涯にわたる支援

書籍を読んだ方が事前に講師への質問をすることができます

書籍を読んでの疑問点、具体的な支援方法、相談現場や支援現場でのスキル学習のヒントなど、講師に質問をすることができます。

双方向のオンライン学習会で質問時間を設けてありますので、書籍をお読みの上参加されることをお勧めいたします。

当日の質問時間も十分に設けてありますが、事前に質問をいただきますと講義の内容にも反映することができます。事前の質問はこちらの質問フォームから

 

日 程
2021年5月29日(土) 13:00~16:10
    申込み締め切り:5/19(水)申込は締め切りました
オンライン
zoom
※事前に通信状況のテストなどいたします。
講 師

日本ポーテージ協会 副会長 西永 堅 (星槎大学共生科学部 教授)

参加費
1アカウントにつき

会員外 5,000円
会員(個人・団体会員共に) 4,000円
 契約相談員 3,000円

※本講座は認定相談員更新のための研修会の一つです。お申し込みの際、認定相談員番号をご記入ください。
※※団体会員は5アカウントまで会員割引適用致します。

お申込みはこちらから

申込は締め切りました。

事前の質問はこちらの質問フォームから