【会員外の皆様へ】 講演会のお知らせ

今もっとも注目されている題材でもあり、日本ポーテージ協会に関わる方がただけでなく広く知ってもらいたいと思います。

そして私達は今の現況をしっかり見つめ、どういう働きかけができるのかを皆で考えたいです。

今回ポーテージフォーラム2023内で会員向けにお送りする講演会です。会員外の方はオンラインで参加いただけます。

 

「小中学生の8.8%に発達障害の可能性(文科省調査)をどのように生かすべきか」

国連 障害者権利委員会の対日審査・総括所見と

新しい時代の特別支援教育の在り方等の動きを踏まえて

宮﨑 英憲
日本ポーテージ協会 顧問
全国特別支援教育推進連盟 理事長
東洋大学名誉教授
「通常の学級に在籍する特別支援を必要とする児童生徒に関する調査」有識者会議 座長

開催日時

2022年6月18日(日) 13:00~14:30

受付 12:30~
申し込み締め切り日 6/9(金)

会場

オンライン開催(Zoom)
定員50名

参加費

3000円 (見逃し配信予定あり)

当日の進行

 

13:00~14:30 講演会

「小中学生の8.8%に発達障害の可能性(文科省調査)をどのように生かすべきか

宮﨑 英憲
日本ポーテージ協会 顧問
全国特別支援教育推進連盟 理事長
東洋大学名誉教授
「通常の学級に在籍する特別支援を必要とする児童生徒に関する調査」有識者会議 座長

Please wait while flipbook is loading. For more related info, FAQs and issues please refer to DearFlip WordPress Flipbook Plugin Help documentation.

 

お申し込みはこちらから

(日本ポーテージ協会会員の方は別ページからお申し込みください)


    連絡がとれるメールアドレスをご記入ください。
    記入ミスがないか今一度ご確認ください。

    郵便番号

    住所

    連絡用電話番号(平日昼間につながる番号)
     

    勤務先または所属先
     

    当日の参加予定

    講演会当日連絡がつく電話番号
     


    受付完了メールのドメイン、@japan-portage.org を受信許可設定にしてください。
    受付完了メールがすぐに届かない場合はお手数ですがjpa@a-net.email.ne.jpまでお知らせください。
    また、迷惑メールフォルダに入っていることがありますのでそちらもご確認ください。