日本ポーテージ協会ホームページ

発達に遅れや偏りがある子どもの0歳からの発達相談と、親・家族支援を目指します

「コラム」の記事一覧

【活動報告】幼児教育施設等におけるポーテージプログラム研究プロジェクト

幼児教育を行う施設のためのインクルーシブ保育モデルの開発 日本ポーテージ協会 理事・認定スーパーバイザー 山下由紀恵    2025年度までの日本ポーテージ協会中期計画の中で、現在、「幼児教育を行う施設のための […]

【コラム】障害のある子どもに最善の子育てを

障がいのある子どもに最善の子育てを 日本ポーテージ協会 前監事 星 登志雄  監事になった経緯 旭出学園(特別支援学校)の校長退任後に特任教諭として卒業生の資料や相談の窓口などの業務に当たっていたある日、山口薫先生から日 […]

【コラム】令和6年度障害児施策の動向から ポーテージ×こどもまんなか

令和6年度障害児施策の動向から ~質の高い支援と障害児支援体制の強化に向けて~                        (福)富山市恵光学園 園長 橋本 伸子 障害児支援が、こども家庭庁に移管されて1年が経とうとし […]

【支部活動紹介】ポーテージ療育教室「ぽっけ」は、ハタチ(20歳)になりました!

ポーテージ療育教室「ぽっけ」は、ハタチ(20歳)になりました! 盛岡支部創立20周年 記念行事 R5.11.11 ポーテージ盛岡支部は20年前、盛岡で開催された土橋先生の「ポーテージ研修会」をきっかけに先生に相談したい親 […]

【コラム】「こども基本法」と「こどもまんなか」~ポーテージ×こどもまんなか

「こども基本法」と「こどもまんなか」 「子どもの権利」を守る 「子どもの権利条約」は1989年国連総会において採択されています。日本は1994年に批准し、子ども施策推進を目的とした「こども基本法」が2022年に成立してい […]

【コラム・報告】作業療法士の視点から見たポーテージプログラム/学会発表の紹介と感想

作業療法士の視点から見たポーテージプログラム/学会発表の紹介と感想 石川・能登支部 大岩瑞枝(市立輪島病院)  奥能登にある総合病院で 私は、奥能登の輪島市(人口約2万5千人)で作業療法士をしています。勤務している市立輪 […]